海外株好きのブログ

米国株を中心とした長期投資の状況を綴ります

買い増しした銘柄(XPEL)

買い増しした銘柄
エクスペル(XPEL)
51.00ドルで17株(合計867.00ドル)を買い増しし、株数を230株に増やしました。
1株当たりの平均取得価格は
(16.95+16.85+16.30+15.90+15.85+15.50+14.50+13.50
+13.00+12.00+11.00+10.01+8.77+8.50+8.00+(46.00×80)+(49.50×7)+(52.00×17)+(50.75×2)+(51.50×15)+(49.50×9)+(58.50×68)+(51.00×17)/230株
=11271.63/230=49.0070...ドルです。
1株当たりの税込手数料は
(0.08+0.08+0.08+0.07+0.07+0.07+0.07+0.06
+0.06+0.05+0.05+0.04+0.04+0.04+0.03+18.21+1.71+4.37+0.50+3.82+2.20+19.69+4.29)/230株
=55.68/230=0.2420...ドルです。
参考単価(平均取得価格+税込手数料)はSBI証券では49.25ドルと書いてあります。

f:id:kaigaikabuzuki:20210120090116p:plain

f:id:kaigaikabuzuki:20210120090126p:plain

f:id:kaigaikabuzuki:20210105082748p:plain

f:id:kaigaikabuzuki:20210120090147p:plain





 
 
 
 

買い増しした銘柄(XPEL)

買い増しした銘柄
エクスペル(XPEL)
58.50ドルで68株(合計3978.00ドル)を買い増しし、株数を213株に増やしました。
1株当たりの平均取得価格は
(16.95+16.85+16.30+15.90+15.85+15.50+14.50+13.50
+13.00+12.00+11.00+10.01+8.77+8.50+8.00+(46.00×80)+(49.50×7)+(52.00×17)+(50.75×2)+(51.50×15)+(49.50×9)+(58.50×68)/213株
=10404.63/213=48.8480...ドルです。
1株当たりの税込手数料は
(0.08+0.08+0.08+0.07+0.07+0.07+0.07+0.06
+0.06+0.05+0.05+0.04+0.04+0.04+0.03+18.21+1.71+4.37+0.50+3.82+2.20+19.69)/213株
=51.39/213=0.2412...ドルです。
参考単価(平均取得価格+税込手数料)はSBI証券では49.09ドルと書いてあります。

f:id:kaigaikabuzuki:20210113092134p:plain

f:id:kaigaikabuzuki:20210113092144p:plain

f:id:kaigaikabuzuki:20210105082748p:plain

f:id:kaigaikabuzuki:20210113092200p:plain




テスラが16バガーを達成しました

テスラ(TSLA)
元々の平均取得株価は(308.69+285+265+248+219)/5株=265.138ドル、
元々の参考単価は1株当たりの手数料の5.4ドルを足した270.54ドルでしたが、
1対5の株式分割により、保有していた株数は5株から5倍の25株に増えましたので、
平均取得株価は265.138ドルの5分の1の53.0276ドルに下がり、
平均税込手数料は5.4ドルの5分の1の1.08ドルに下がり、
平均参考単価(平均取得株価+平均税込手数料)は54.1076ドルに下がりましたが、
SBI証券のホームページには54.11ドルと書いてあります。
平均取得株価と比べると16.5955...倍の値上がりです。
16バガーを達成しました。
含み益は20,000ドル台に到達しました。

f:id:kaigaikabuzuki:20210105082748p:plain

f:id:kaigaikabuzuki:20210110231451p:plain



テスラが15バガーを達成しました

テスラ(TSLA)
元々の平均取得株価は(308.69+285+265+248+219)/5株=265.138ドル、
元々の参考単価は1株当たりの手数料の5.4ドルを足した270.54ドルでしたが、
1対5の株式分割により、保有していた株数は5株から5倍の25株に増えましたので、
平均取得株価は265.138ドルの5分の1の53.0276ドルに下がり、
平均税込手数料は5.4ドルの5分の1の1.08ドルに下がり、
平均参考単価(平均取得株価+平均税込手数料)は54.1076ドルに下がりましたが、
SBI証券のホームページには54.11ドルと書いてあります。
平均取得株価と比べると約15.39倍の値上がりです。
15バガーを達成しました。

f:id:kaigaikabuzuki:20210105082748p:plain

f:id:kaigaikabuzuki:20210108092441p:plain



売却した銘柄(LRCX,QRVO,SWKS)

ラムリサーチ(LRCX)
1株当たりの平均取得価格は(209.50ドル+194.00ドル)/2株=201.75ドルです。

f:id:kaigaikabuzuki:20210108091345p:plain

f:id:kaigaikabuzuki:20210108091357p:plain

 

 

 

クォルボ(QRVO)
取得価格は77.00ドルです。

f:id:kaigaikabuzuki:20210108091814p:plain

f:id:kaigaikabuzuki:20210108091824p:plain

 

 

スカイワークス ソリューションズ(SWKS)
1株当たりの平均取得価格は(109.50ドル+90.72ドル)/2株=100.11ドルです。

f:id:kaigaikabuzuki:20210108092014p:plain

f:id:kaigaikabuzuki:20210108092027p:plain